動物病院開業コラム 開業考 19

動物病院開業相談・動物病院設計相談



動物病院
建築設計相談
  無料サービス   有料サポート   コラム   ギャラリー   Intro
開業
プロデュース

開業支援
サービス

有料サポート


中核動物病院
サポート
動物病院
開業考
竣工時別
ギャラリー
プロフィール
建築相談  ACメンテナンス
サポート
テクニカル
デザイン
用途別
ギャラリー
 

動物病院開業セカンドオピニオン・トリミング室・入院室防音
設計マニュアルではつくれない動物病院 VOL19 




書籍『理想の動物病院をつくる』

2015年10月13日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
『理想の動物病院をつくる』はACプランにて監修した動物病院の新規開業、移転、分院、改修・リニューアルの設計・施工、建築全般について解説する内容の書籍です。動物病院開業を成功に導く『HOW TO本』の類ではありません。主に獣医師の先生方に向けて動物病院をつくる際の建築での留意点について基本的な事項を記した本ですが、本を読んだからといって動物病院の設計ができるようになり、建築内容について専門知識を持ち、設計も現場管理もできるようになる本ではありません。読んでいただければ開業への道筋や順序立て、設計者や施工業者の選択を誤ることなく、希望の動物病院づくりに近づくことが可能になると思います。獣医師の先生方と同様、動物病院設計に携わる設計事務所の建築士や施工に携わる施工会社の方々にも読んで欲しいと願いながら書いていますので、動物病院の設計を依頼する建築士や施工会社に獣医師の先生からお勧めいただけると、動物病院づくりに役立つであろうと思います。
質の高い医療を提供できる質の高い動物病院建築が日本中にできることは、人間とともに暮らすペットの健康を維持し病を治すことに大きな役目を担っていると思いますし、動物たちの健康維持を継続することは、ペットとともに生きる人間の心を豊かにすることにも繋がっていくと思います。
動物病院は日本中に建築されつつあり、未だに需要があり、今後も新しい動物病院や動物病院のリニューアルの要請は続くと思います。動物病院は医療を行う施設です。医療の対象が人間ではなく人間とともに暮らすペットであり、時には野生動物を診る機会も獣医師の先生方にはあることと思います。ペットや野生動物を癒す空間をつくることができれば本望とは思いますが、残念ながらペットの言葉や気持ちを理解できるほど当方も修行しておらず、おそらく相応以上の過酷で耐えがたい修行を重ねたところで動物と対話ができるまでの能力を獲得することはできないと断念しています。
獣医師の先生方とて動物との会話が得意という方には未だにお目にかかっていませんが、ペットや動物の容態を理解しようと努力し痛みを和らげようと悩む多くの獣医師の先生方にお会いしてきました。ペットのみならず飼い主の方の気持ちを汲み取り処方する間違いの少ない方法を選択できるのは獣医師の先生しかいません。良い動物病院をつくることが良い獣医師を育てるとは限りませんし、良い獣医師がすばらしい建物で診療を行っているとも限りません。しかるに素敵な動物病院に信頼の厚い獣医師がいれば嬉しいと動物病院を設計するものとしては考えております。
素敵な動物病院は各々の先生の目指す場所によって異なりますが、素敵な動物病院づくりの支えになるよう『理想の動物病院をつくる』が役立つことを願っています。





雨の日に行きたくなる動物病院(2)

2015年10月12日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
立ち位置を変えましょう。青空は心を快活にする何かを持っています。青空が快活にする何かを持っているのでなければ青空を見る人の心が青空に快い反応をするよう生まれながらにインプットされているか生後の生育環境の中で青空=快活の気分を事後的に獲得したかのどちらかであろうと思います。素敵な雨具があれば雨の日に身につけてみたいと逸る気持ちにもなりますから、素敵な屋根(素敵な屋根とは何ぞや・・・)から白糸の滝のように美しい水の流れができ、美しい雨垂れが雨落しに弾け、雨落としから地下に染み入る水音が水琴窟のような快い音階になり、待合ラウンジに響けば、雨の日の鬱陶しさを払うことができるかも知れません。建築でできないことはなかろうと思いますが、実践するための機会はかなり薄いと思われます。加えて、その光景を見るため、その音色を聞くために動物病院に足を運ぶことが確実であると言い切れる自信も大変申し訳ありませんが希薄です。
現状では、雨が降ると予測される前日には待合室を照る照る坊主で一杯にすることぐらいが建築にできることでしょうか。照る照る坊主型の照明器具を待合室にランダムにぶら下げて雨に負けない動物病院をお客様に印象付けることも建築としては面白い提案であると思います。さらに待合室の開口部のロールカーテンには照る照る坊主がデザインされ、診察室の入り口ドアには大小様々な照る照る坊主が踊り、雨の日の外部サインはには大きな照る照る坊主が寄り添うと雨に負けない動物病院のイメージは打ち出せると思います。待合ラウンジのBGMは“雨に濡れても”でしょうね。ただし、照る照る坊主電球が雨予防に効くとは思えませんし雨の日にお客様を誘引する強力なツールになる訳でもないとも思います。
“照る照る坊主動物病院”にご興味がある方はご相談頂ければ、相当真剣に照る照る坊主動物病院計画を実践する用意があります。
雨の日に行きたくなる動物病院については今一度、再考の必要があるようです・・・。
神奈川県横浜市 テナント動物病院
テナント動物病院 庇下の外待合スペース
 かどのペットクリニック





雨の日に行きたくなる動物病院(1)

2015年10月12日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
“雨の日に行きたくなる動物病院”こんな命題を開業する獣医師の先生に出されたらお手上げです。しかし、動物病院設計を専門とする建築士集団と自称するからには、要望に応えるべく汗を流す覚悟が必要です。雨の日に行きたくなる動物病院について建築的に考えます。
建築的に考える前に、ものすごく安易な回答を一つ、雨の日は診療費用を割引するのは問題ありますか。医療についての法規あるいは約束事には疎いものですから、割引という手法が何かしら法律上あるいは道義・倫理上、問題を抱える場合もあります。頗る安易な方策ですが検討可能ならば、御一考下さい。雨の日診療割引は建築上の解決策とは言えませんので、建築的に解決できる方策を斯斯云々と・・・。
駐車場から動物病院まで雨に濡れずに移動できるのは雨の日の来院には優位な条件と言えるのではないでしょうか。駐車場に限らず、車止まりから動物病院入り口まで雨に打たれずに移動できれば雨も苦にならない要因にはなります。
車ごと突っ込める待合ラウンジがあれば車内で診察時間まで待機できますから雨の日の誘引には優位と思います。しかし車を降りてからの移動や安全に少々疑問が残ります。
東京都 戸建て動物病院
東京ウエスト動物病院
設計監理:アークビジョン





知るほどに知らないことが増える

2015年10月11日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院の設計を続けながら感じることは動物病院を知るほどに知らないことが増えていくことです。設計全般についても同じことを感じますし、おそらく世の中のすべての事象において知るほどに知らないことは増えていくのであろうと思います。知ることの限界点が決まっている場合はそのような現象も起きない、例えば期末テストで問題の出題範囲が決まっていれば覚えることは範囲内に限られるので、出題範囲を網羅すればテストは満点を取れますし自尊心もご満悦の状況が得られます。しかしながら世の中の事象は耐えず変化し奥行きが深く眺望は広範で理解できることは自らの手の届く範囲程度でしかありません。知ることは知らないことがまだまだあるという過程の連続です。
待合室があり受付があり診察室がある動物病院が一般的ですが、待合室のない動物病院もありますし、診察室がなくOPE室や処置室と兼用の診察形態が効率的だといわれる獣医師の先生もおります。診察室で大概の処置を行う先生もおり、診察と処置を完全に分けている先生もおります。
入院室とワークゾーンの関係や受付から薬局・診察の動線、エコーやX線の位置、手術室の手洗いや給餌・洗濯の処理、其々が動物病院の平面図に反映され、要望事項が落とし込まれた平面図に対して適切な動線処理と換気、採光、防音防臭処理を行い、構造的に問題がないものをつくる経験を求められるのが動物病院の設計です。
新たな動物病院を依頼され設計に携わる度に新たに知ることが増え、知ることに準じて未だに自分が知らないことが見えてきます。知らないことを知ろうとする欲望がある限り、毎回新鮮な気持ちを持って動物病院づくりを継続できることと思います。と言うことは、動物病院設計を続ける限りは知ることと知らないことを知ろうと努め続ける連鎖が続いていくことになります。
兵庫県姫路市 大森どうぶつ病院 建物外観
大森どうぶつ病院
設計監理:アークビジョン





マニュアル(3)

2015年10月10日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
住宅メーカーと設計事務所では設計の方法や工程がまったく違うものになっています。住宅メーカーの方には失礼かも知れませんが住宅メーカーの設計は設計事務所が生業とする設計とは意味も方法も考え方も別なものです。日本語には同音異義語は山ほどありますが、設計事務所と住宅メーカーが使用する“設計”は同音異議語の最たるものと思います。
設計の意味合いがまったく違うのですから設計料や設計監理料の内容もまったく違って当然です。マニュアルで設計を行う住宅メーカーの設計料と建築する建物の設計マニュアルを作り出す設計をする設計事務所の設計料はまったく違う料金を請求しているのですが、呼称は設計料あるいは設計監理料ということになっています。
私は住宅メーカーを否定していませんし、住宅メーカーの建物も否定していません。プレファブ建築や住宅メーカーのつくる建物はクライアントの要求に応えようと真摯に努力していると思いますし結果も出してきていると思います。ただ、設計料の多寡によって建築の依頼先を決めることには疑問を感じるとともに、設計と言う同音異議語を用いる限り設計行為に大きな矛盾が孕まれている事態に少々の不服を申し立てている次第です。
動物病院 竣工写真
動物病院竣工写真





マニュアル(2)

2015年10月10日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
住宅メーカーの設計はマニュアルから作られるものです。設計自体がマニュアルを作る作業では非効率かつ非生産的で、安く早く大量につくることには不向きで、高い利益を上げることができないので、資本主義の拡大拡張路線に住宅設計を載せるために設計及び施工するためのマニュアルを作成し、マニュアルに沿って建物をつくるシステムと形態を選択したのが住宅メーカーです。住宅メーカーの選択が間違っているとは思っていませんし、悪いこととも考えていませんが、マニュアルで住宅づくりをすすめるシステムで個性やデザインを売りにすることは無駄ですし情けないと感じます。マニュアルによる建物作りが目指すベクトルは標準化や平準化であり、マニュアルシステムの中で設計を旨とする人は思考を停止させなければマニュアルの運用ができず、仮に個人が思考しだすと全体の工程や順序が崩れてしまいます。伸び代は別の方向にあるはずというよりは、なければならずデザインなど考えずに脱個性的なシステムを最大限に生かすことを売りにして生産効率を上げ安く早く大量に作ることを目指さなければいずれ会社は拡大拡張路線からは遠のいていくことと思います。 動物病院 実施設計 平面図
動物病院実施設計平面図





マニュアル(1)

2015年10月10日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
世の中にはマニュアルと呼ばれるものがあります。マニュアルがあると思考しなくとも予測しなくても想定された範囲の事象の中で決められた対応を決められたように行えば物事が進むので重宝されています。
建築設計にマニュアルはありません。基本構想案から基本設計、実施設計に至るまでの設計段階では今回計画し、近い将来できるであろう建物をつくるためのマニュアルを模索し検討し選定し決定していく過程そのものが設計という工程です。敷地は決まっている場合やいくつかの選択肢がある場合がありますが、敷地が決まらなければ建物を設計することはできませんので、敷地が決まってから建物の設計に手をつけます。建物への要望事項を聞き取り要望が実現可能な建物の大きさを想定し、建物全体の大きさからモデュールを割り出し、大きなデザインから小さなデザインへと思考の往復を繰り返し、細部の寸法から人が動く動線や寛ぐ空間のボリュームを構想するすべての過程が設計であり、其処に使用でき準拠することで建物が出来上がるマニュアルは存在しません。設計過程そのものが今回建築を実現しようとする建物のマニュアルづくりです。
設計依頼者が手にする基本構想案や基本設計・実施設計図書にいたる図面のすべてが大まかなマニュアルから細部にいたるマニュアルをまとめたもので、今後実現しようとしている建物のマニュアルそのものであるということを理解していただけると設計の仕事が理解できない方々にも設計がどのようなものであるのかを紐解く一端が開けるのではと考えております。
動物病院 基本設計 平面図
動物病院基本設計平面図





二曲がり+消音ダクト

2015年10月9日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
入院室の換気の話です。入院室からは臭気が出ますので換気扇がつきます。換気扇には壁付きと天井付がありますが、入院室の換気扇は外部への音漏れや排気位置の自由度を優先して天井につけます。一室の換気は部屋の対角線になるようにすることが基本です。入院室の給気口は部屋の下側に設け排気口の換気扇は部屋の高い位置である天井に取り付けます。天井付換気扇は天井内にダクト(排気するための管)を設け臭気が出ても問題にならない場所に引いていきます。
入院室の音漏れに関しては壁材に防音材料を使用し、壁内に吸音材料を入れ外部への音漏れを防ぎますが、換気扇から外部に漏れる音はダクトを伝わっていきますからダクト内の音を減音及び消音する方法を検討しなければなりません。入院室の換気扇から外部排気口までのダクトは二曲がり以上とし、換気扇から排気口のダクト間に消音ダクトを取り付けると、排気口からの音漏れは高い確率で減音できます。さらに注意深く減音に傾注する場合は、消音装置のついた排気口が既製品としてありますので、使用可能です。
鳥取県鳥取市 動物病院入院室 排気ダクト
鳥取県の動物病院
消音ダクトと排気ダクト





高さについて

2015年10月6日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
水栓高さ、シンク高さ、カウンター高さ、コンセント高さ、吊戸棚高さ・・・。各々の設置高さは図面にとりあえず表記しています。受付、薬、診察室、検査室、OPE室、リネン室のカウンター奥行き寸法も実施図面では表記します。実施設計図を作成する折には其々の高さ・奥行きが決まっていなければ、図面表記することができないので、一般的に使用されるであろうことを前提として図面には各々の適切と思われる高さ・奥行きを表記します。
立って使う想定のカウンターであれば90cm〜100cm程度、座って使うカウンターであれば70cm〜75cm程度、カウンター前の吊戸棚の下端は150cm〜160cm程度、動線の位置にある吊戸棚下端は200cm程度と一般的な使用高さを想定して図面表記します。奥行きについても使用目的と作業、設置機器を考慮して妥当と想定される奥行き寸法を図面に表記します。
実施図面作成時の打ち合わせでは各部各所の高さ・奥行きについても確認はしますが、確認したからと言って、確認した高さが最終の決定事項と断定するには早計で、あらゆるものの高さに関しては工事が着工し内装下地が取り付き始めたあたりで、先生に現場に来てもらい、各々の場所に設置するものの高さを実際に現場に立ってもらいながら決定することで間違いが少なくなります。(それでも最終的に変更を余儀なくされる場合もあります・・・)
高さに関する使い勝手の良し悪しは千差万別。個性があり、経験があり、慣れがあり、癖があります。背の高さの違いや足の長さの違い、腕の長さも違います。使い勝手がいろいろであるからこそ慎重に決めなければならないのが、高さです。
福島県伊達市 アリスペットクリニック 処置室・薬局カウンター
アリスペットクリニック
ワークゾーンカウンター





入院室の見えない壁

2015年10月5日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
入院室、特に音の出る犬の入院室の壁について。入院室は騒音の元になる部屋です。飼い主の元を離れ冷たいステンレスケージに入れられ、見知らぬ同類に囲まれて不安な日々を過ごす彼(彼女)は昼夜の見境なく飼い主を呼び続け、冷たいステンレスケージから救い出してくれる誰かに期待し、体力の続く限り吼え続けます。彼(彼女)には悪気などなく、臆する理由もなく、遠慮する必要もなく、生きるために叫び続けるのですから、診療が忙しく処置で気ぜわしくお客様が待合で込み合っていることなど関係なく吼え続けます。
そこで、防音対策として犬の入院室には防音を施します。壁と壁の間に吸音効果の高い材料を挟みこみ、入院室内部の壁は二重の壁として、表面側に防音仕様の壁をその内側に石膏ボードを千鳥に張り込みます。さらに防音効果を高める場合には防音仕様の壁の上に吸音効果の高い壁仕上げ材を張り込みます。窓ガラスには防音合せガラスを使用し窓枠にしゃくり込みを入れて壁材を隙間なく挟み込みます。天井には石膏ボードの上に吸音仕様の天井材料を張り込み、天井の上には防音効果の高い断熱材を載せます。
一般的な防音仕様は上記のような仕様になりますがさらに念には念を入れて天井に抜ける音が天井内を伝わり他の部屋に広がる可能性を少なくするするために、入院室の壁が天井を突き抜けて2階の床下に達するまで立ち上げます。天井内でも入院室と他の諸室を仕切っておくと天井内から諸室に伝わる音を遮ることができます。
入院室の音が天井のほうから聞こえてくると感じている動物病院の先生方、一度、入院室の天井内の壁の有無を確認してみて下さい。
鹿児島県鹿児島市 動物病院併用住居 犬入院室
たまい動物病院





ノウハウ=脳這う

2015年10月4日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
ノウハウとはknow-howなる英語から日本語に流れ込んできた言葉ですが、私はノウハウと耳にした小さい頃から脳が単独でグニョグニョとそこいらを這いずり廻る映像が頭の中を占拠しており、いまだに同様のイメージを払拭できずに持ち続けています。この個人的な映像を日本語に訳すとノウハウ=“脳這う”になります。
ノウハウを身に着けろと言われると、脳が単独で這っていくような筋力抜群の脳にしなければならないと思い、赤ん坊が這い這いをするイメージから掴まり立ちを経てヨチヨチ歩きをするくらいまで、脳を鍛えると脳はどのような動きをしてくれるものであろうと想像が膨らみ、皺だらけの脳が尺取虫のように動くのか、それともウミウシやなまこのような動きをするのかと映像が混濁して気持ち悪くなります。
建築設計でもノウハウを身に着けろと言われるもです。建築設計をする人々はある程度の年齢に達するとノウハウを身につけ脳が図面上をモゾモゾと歩けるようになるのであろうかと不気味な映像を思い浮かべ、脳が歩いたあるいは動いた跡はカタツムリが通った跡のように図面に濡れた筋が残り、有効寸法の足りない廊下を曲がる時などは脳の片隅が廊下の出隅に引っ掛かり窮屈な思いを余儀なくされるであろうと想像するものです。
この論考が動物病院開業や移転・改修に何か関係があるのかと問われると、ほとんど関係がないのではないかと思いますが、ノウハウは動物病院を運営する獣医師にとっても身に着けなければならないものであろうと想像します。どの程度ノウハウを身に着ければよいのかは未だに定かではなく今後もノウハウの量について確信が持てるときはなかろうと思います。それは私が小さい頃にノウハウといわれて映像を思い描いた脳がズルズル這い回る動画と同じくらい、不確かなことだろうと感じています。
多摩プラーザ動物病院 テナント動物病院
多摩プラーザ動物病院
設計監理:コモダアトリエ





動物病院設計プロフィール

2015年10月3日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
土`田孝司(ツチダ コウジ)  株式会社イトレス&ACD代表
青森県に生まれ岩手県に育つ。
エコロジーとサスティナブルを志向したシンプルでモダンな建築の提案。

動物病院設計:人を誘い人を招く動物病院、人が集い人と語らう待合ラウンジ、動物を思い家族を笑顔にする受付、動物と向き合い家族を幸せにする診察、動物を守り家族を支える診療空間、動きやすく環境の良いワークゾーン、防音と防臭に配慮した平面計画、テナント開業から戸建て開業まで日本の動物病院つくりをサポートする建築設計事務所、イトレス&ACD(アーセーデー)。


ACプラン監修本”理想の動物病院をつくる”が9月初旬に発刊され、本の最終項に掲載した設計事務所プロフィールです。これから動物病院を開業する獣医師の先生方や移転・改修リニューアル・増築をお考えの動物病院の先生方に読んで頂くことを想定した執筆内容になっています。
動物病院の設計依頼を受けた設計事務所や工務店の方に読んでいただく事も想定しています。これからつくられる動物病院がデザインや機能面で現状よりも底上げされ、動物病院を利用するお客様に喜んでもらえる医療サービスの向上に役立つことを願っています。
東京都世田谷区 東京動物眼科病院 眼科診察室
東京動物眼科病院
設計監理:アトリエテクト





セカンドオピニオン

2015年10月2日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
当事者以外の専門性を有する第三者に意見や見解を求めるセカンドオピニオンは医療の世界では日常的な行為になっています。医療に関しては専門分野が細分化している上に同じ専門分野でも診断に対する見解の違いや手術の難易度による技術的な優劣の判断がつきやすいので、セカンドオピニオンが普及してきたのでしょう。
建築分野では一級建築士の資格が世の中の建築をつくることができる資格です。一級建築士の中でも建築構造や設備設計に特化した設計事務所があり、構造設計事務所や設備設計事務所として専門的に仕事を受注する事務所もありますが、その他の設計事務所はスタンスとしては何でも作ります及び作れますというスタイルで日々の業務を行っています。
大手設計事務所といわれる多くの一級建築士を抱える事務所は大型物件の設計を得意としていますから住宅設計や小さな建物の設計には手を出さないのが常です。一方数人の所員や一人で設計事務所を遣り繰りしている設計事務所は住宅やマンション、別荘や医院、個人店舗や小規模の事務所等の設計を主な業務にしています。大手事務所とその他の小規模事務所では暗黙の棲み分けができている状況です。
しかし小さな設計事務所で何かに特化して設計業務を行っている事務所は少なく、相変わらず何でもできます何でもやりますのスタンスで看板を掲げている事務所が多く、専門性を問われることを忌避する傾向も強く、何でもでき何でもやれるからこそ能力が高いと信じている建築士がほとんどであろうと想像します。何でもできる建築士と言うスタンスが間違っているとは思いませんが、何でもできるというスタンスが何をやっても普通になることや何もできないに等しいと判断されることも覚悟しなければならない状況下に置かれていることも認識すべきであろうと感じています。
ACプランは動物病院専門に設計を行う建築士集団です。おそらく日本でもっとも数多くの動物病院の設計に携わっており、新規開業から、改修・リニューアル、増改築、移転、分院に関しても日本でもっとも経験豊富な建築士集団であろうと思います。動物病院の平面計画、動線処理、クライアントゾーンとワークゾーンの室内環境、動物病院に関する建築法規、ディテール処理や素材の選定、防音や減音、防臭や照度等、動物病院の設計と建築に関して豊富な実績を持っています。動物病院の設計や建築で迷うことや不明なこと等があれば、メールや電話で相談頂ければ、開業の一助として役立てることがあると思います。
東京都荒川区町屋 テナント動物病院 受付カウンター
ジャンボ動物病院 待合ラウンジ
ジャンボ動物病院
設計監理:ジュンメ設計





トリミング室の給排気

2015年10月1日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院の換気計画は病院全体で行います。病院全体と言っても規模が大きくなると全体での給排気は難しいのでクライアントゾーンとワークゾーンで給排気を分けて行うことが一般的です。クライアントゾーンは待合ラウンジの一角から給気し客用トイレ換気扇から排気を行い、ワークゾーンでは検査処置室から入院室への空気の流れをつくります。動物病院の臭いの素である入院室近辺からの臭いをクライアントゾーンやワークゾーンの診療空間に流さないようにすることが給排気の基本的な考え方になります。
トリミング室の配置は動物病院のコンセプトにより異なりますが、クライアントゾーンに近い位置に置く場合が多く、クライアントゾーンとワークゾーンの接点に配置される可能性が高い部屋です。動物病院内で入院室の次に環境(空気環境)が悪化する可能性が高い部屋がトリミング室です。トリミング室内は大量の毛と埃が舞う部屋です。お湯を大量に使いシャンプーも行いますから湿度の高い饐えた臭いが篭もる上に強力なドライヤーを使用しますから高温多湿になり毛と埃が舞う部屋になります。臭いが強く、湿度が高く、毛が舞い、埃っぽい部屋がトリミング室です。したがってトリミング室の換気を動物病院と一体で考えるのは厳しく、必然、トリミング室は単独で給排気を行うほうがトリミング室のためにも動物病院全体の環境を良好に保つためにも良いというのが現状での私の結論です。
トリミング室の出入り口近辺の天井に外部からの給気口を設け給気口から部屋の対角線上の天井近辺に換気扇を設ける。加えて、トリミング室には極力外部と通じ通風が可能な窓を取り付ける。可能ならば、動物の逃走に備えて天井に近い高い位置に内倒しの窓を取り付けられると良いと思います。内倒し窓の外側には網戸設置も忘れずに。
北海道苫小牧市 全面改修動物病院 トリミング室
しょうた動物病院
トリミング室
設計監理:アトリエテクト





消えない失敗

2015年9月30日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
新規開業時の失敗を事後の改修やリニューアル工事によって消去できるような奇跡は早々起こりません。建物は使い難かろうが気に入らなかろうが、現実に存在し、改修やリニューアルで出来ることには、建築基準法や既存建物構造の範囲内という制約があります。加えて予算上の制約と現状動いている状態を止めずに遣り繰りを続ける状況の制約もあります。災い転じて福となれば、改修やリニューアル工事を依頼する側も依頼される側もやった甲斐があり、やり甲斐もありますが、厳しい現実は受け止めることから始めなければ何事も始まりません。物事を好転させるためには腹をくくらなければなりません。腹をくくることができたならば、厳しい現実を受け入れる心のゆとりが生まれます。心のゆとりが生まれると精神にも変化が起こります。精神の変化は物事の見方を多彩にします。見方が多彩になると新しい発見があります。新しい発見はほんのすこしだけ先の未来を明るくします。明るくなりそうな未来ならば前向きに物事を思考するようになります。物事を前向きに思考すると良いアイディアが浮かんできます。良いアイディアは、現状の困難を克服する萌芽を持っており、過去の失敗も成功への通過点として必要だったと考える余裕も生まれます。
失敗も時には必要なことなのかも知れませんし、大事なことは失敗から学び新しい変化を生むための土壌をつくることです。失敗の経験は、改修やリニューアルを成功への道を辿るための道標と思えれば、失敗は成功の基に成り得ると思います。
東京都港区 テナント動物病院 診察室
品川ウェルネスセンター
診察室から待合を見る





軽量鉄骨造は合せて一本、2×4は一本それまで(2)

2015年9月29日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
新規開業時に建築構造に関して思いを馳せる先生方は少なく、建築構造に関しての適切な説明も受けていないことと思いますが、動物病院の改修や増床、増築に軽量鉄骨造建物と2×4の建物は向いていません。向いていないと言うのはかなりやさしい言い方です。現状、軽量鉄骨造や2×4建築で動物病院を建ててしまった先生方には頗る悲しいことになりますが、将来のことを思うと新規開業するならば軽量鉄骨造と2×4の建物には決して手を出さないことをお勧めします。
軽量鉄骨造も2×4もいずれも建ててしまった後の増改築については当初から検討されておらず、間仕切りの変更や構造壁の移動も不可能に近く、既存壁を移動することや抜いてしまうことも出来ません。加えて建物の増築や増床に関しても不可能とは言い切れませんが不向きな構造です。木造軸組構法(日本の伝統的な構法で柱・梁及び筋交いによって建物構造を支える構法)や重量鉄骨造、コンクリートラーメン構造は将来の可変性に関して柔軟に対応できる構造です。将来は誰にも見通せないのが現実です。見通せない将来を無理に見通そうとすると見誤ります。見通せないのならば将来の変化に少しでも対応し易い建築構造を選択することが賢い動物病院開業と言えると思います。
しつこいことと感じてはおりますが、もう一度言わせていただくと“軽量鉄骨造は合せて一本、2×4は一本それまで!”3回程度ご唱和頂ければ、新規開業時に誤ることは少なくなることと思います。
神奈川県横浜市 動物病院併用住宅 木造3階建て
いずみ犬と猫のクリニック
設計監理:村田三雄建築研究所





軽量鉄骨造は合せて一本、2×4は一本それまで(1)

2015年9月29日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院の新築を考えている獣医師の先生方へ覚えておいて欲しい動物病院開業用語です。“軽量鉄骨造は合せて一本、2×4は一本それまで”
動物病院の新規開業は一所懸命に考え抜き知恵を出し合い将来を想定し完璧を追及し計画を遂行したとしても、5年後にはなんとなく狭くなってきた様に感じ、10年後にはほとんど手狭となり、さらに年月が過ぎるとどうしようもなく使い勝手も悪くなり、人が増え、物が増え、効率が悪くなり医療サービスも上げ止まりとなり15年後には改修や増築あるいは移転をしなければならない状況になる場合が多くなります。新規開業時に経済的にゆとりがあり敷地条件にもゆとりがもて、建築も広々と計画できれば将来の不安にも余裕を持って当たることが出来るのですが、新規開業時は何事も不足しながら開業に向けて邁進することが一般的といえるでしょう。経済が成長過程を過ぎて右肩上がりから緩やかに右肩下がりの勾配を取り始めても新規開業動物病院開業後は開業当初よりも客数は増え客足は伸び従業員は増加し医療機器は増えます。大胆な改修は時間と費用がかかり無理だろうと考えていても一部屋増やせれば機能的になり、既存壁を抜いて間仕切り変更が出来れば使い勝手が良くなることも多々あります。開業当初、改修や増床、増築を考えていない先生方がほとんどですが多くの動物病院は開業後数年以内に改修、増床、増築を断行しなければならない状況です。
岐阜県岐阜市 ボス動物病院 受付カウンター
ボス動物病院
設計監理:村田三雄建築研究所





2015年JVBP

2015年9月28日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
9月25日〜27日まで東京のホテルニューオータニにて日本臨床獣医学フォーラム(JVBP)が開かれ、ACプランも展示ブースを出展しました。ACプランが携わった動物病院の設計実績も300棟を超え、設計監理をさせていただいた先生方にもACプランブースに立ち寄っていただき動物病院の近況、開業後の使い勝手等についてもお知らせ頂き、今後の動物病院設計に役立つ貴重なご意見もお聞きできました。
新規開業や移転・改修を検討中の先生方とも意見交換もでき、ACプラン監修本“理想の動物病院をつくる”(学窓社刊)も数多くご購入頂き、感謝しております。
新規開業の動物病院は毎年一定数開業されます。同様に長年診察を続けてきた動物病院の一定数も廃業します。世の中は新陳代謝を繰り返し変化しながらも動的な安定を保っていくことが常態です。ある程度の競争がなければ、向上が見込めないのも人間の性であるならば、競争を継続する中で全体の医療サービス向上がなされればペットと生活を共にするお客様にとっては選択肢が増えることになって行きます。
動物病院の設計も毎年、マイナーチェンジを繰り返しながら改善され、施工についても新しい方法を試行錯誤しながら、使い易くメンテナンスし易い工法を検討し続けています。これから開業する先生方や移転・改修する先生方に、魅力ある提案ができるよう、今後も精進していく所存です。
ACプラン 動物病院設計 設計実例
ACPLAN 動物病院設計 施工実例
2015日本臨床医学フォーラム





設計力を問うには(4)

2015年9月22日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
設計事務所の設計力を問う簡便な方法は、クライアントの側から建物に対する要望事項を惜しみなく出しつくすことです。要望事項には要望順位の高いものも低いものもあります。要望によっては矛盾を孕む要望もあります。同時にかなえると整理がつかず平面計画が成り立たない可能性もあり、ちぐはぐなデザインになる可能性も存在します。能力の高い建築士はすべての要望に応えようとはせず、要望を階層化し、要望の矛盾点を検討し、デザインソースを還元し、施主要望の整理から手をつけます。その後、機能と環境性能、予算に準じて要望事項を反映した平面図を提案します。建築の設計とは建物竣工後に人間が使用するようにつくられなければならず、人の行動や思考は想定範囲内に限定されるものではありませんから、要望事項を盛り込んだ平面案には猶予スペースも残されており、余裕のある平面提案がなされている基本計画案になります。近い将来や遠い未来に起こりうる可能性に対して猶予を持った基本計画案ということです。提案時に要望事項の整理と成否、設備設計への洞察、全体予算が把握できていなければ経験が足りない建築士と判断して差し支えないと思います。経験が足りないと判断されるからと言って、建築士としての能力に問題があるわけではありません。多々未熟な部分もあるけれども発想やデザインに特異な才能を持っている若い建築士は数多く存在しており、すばらしい感性で斬新なデザインを提案できる多くの可能性も持っています。
経験を優先するか、デザインを優先するかはクライアントの判断です。立場によって判断は変わるでしょうし、必要に応じて選択基準も変わりますが、要望を出し惜しみしないこと出し尽くすことは設計力を問う判断基準に成り得ることを覚えておいて欲しいと思います。
品川ウェルネスセンター





設計力を問うには(3)

2015年9月21日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
日本の設計システムは若く才能の豊かな建築士をサポートして基本設計から実施設計、概算見積もり調整や見積もり減額までを経験豊かな設計事務所が協働し、支えていくようには構築されてはおらず、若い建築士が経験豊かな建築士のサポートを簡便に得られる体制にもなっていません。また、工事予算の減額や材料の選定に至る場面では過去に培った経験が交渉を進める原動力となりクライアントに有利な条件を建設会社に提示する能力が必要です。経験が少ない場合は建設会社の減額案を鵜呑みにするしか方法はなく、減額をすればするほど建物の質は下がるだけの結果になり、実現する建物は当初の設計案からかけ離れた代物になってしまいます。
システムが生む不備が才能豊かな若い建築士の道を塞いでいるのが現状で、その現状を打ち破るためにはサポート体制を整えるかあるいは経験不足を自らの力で解消するしか方法はありません。自らの力で経験を積んでいくためには、上述したように十数年の下積みを覚悟しなければならない現状が横たわっています。
宮崎県 動物病院 検査カウンター
おくの動物病院
設計監理:アトリエテクト





設計力を問うには(2)

2015年9月20日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
建物を作り上げるには経験が必要です。特に日本における建物づくりには経験が必要です。若い建築士を揶揄するつもりはまったくありませんが、現状の日本の建築システムはデザインの才能が豊かであることや発想が豊かであることが、クライアントの要望を掬い上げ設計に落とし込み、瑕疵のない設計を完成させ建築を当初予算に準じながら構築するプロセスに直結するシステム構築が成されておらず、経験の少ない建築士が設計から建物引渡しまでを全うできるようなマニュアルもガイドラインも仕組みもありません。
古くから日本に存在する職業のシステムは徒弟制度のような仕組みがベースになっています。そして建築の設計業務、特に木造建築を完成に導くまでのシステムは、設計をするために設計の仕方を学び、設計の方法を知り、法規を知り、材料を知り、構法を知り、構造を知り、雨仕舞を知り、詳細を考え、材料の対応年数を知り、設備仕様を知り、職人の腕を考え、予算を抑える等々の経験の後に、設計業務を覚えるシステムとなっています。これら一連の経験が積み重なってようやく基本設計といわれる図面が描けるようになり、実施設計や実際の建築現場で通用する基本設計図面を描けるようになるためには10年以上を要します。加えて、設計図面が描けるだけでは設計の依頼は取れませんから、人との付き合いや接し方、営業のためのコトトナリ、仕事を取るための仕組みづくり等を習得するために更なる年月を要します。
かみみぞ動物病院 待合ラウンジ
かみみぞ動物病院
村田三雄建築研究所





設計力を問うには(1)

2015年9月19日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
設計事務所の設計力を比較できれば設計を依頼する側のクライアントにとって選定条件を絞りこむ上では判り易い判断材料になります。インターネットで設計事務所を調べても、メールで詳細な相談事項を送り返信を貰っても、勇気を出し直接電話して問い合わせ、話しを聞いても、おぼろげなヒトトナリや雰囲気はわかったような気になることもありますが、設計事務所の設計力まではわかりません。過去の施工例を画像で閲覧しても、設計依頼への確信に至るまでの決心もつき難いことと思います。
一時、巷では設計コンペが流行し、計画敷地と建物への要望事項を提出すると、不特定多数の設計事務所が我こそはすばらしい設計提案をしますと手を挙げ、数十案の提案をクライアントが受け取るシステムもありましたが、クライアントが選定した設計事務所の提案では実現できない提案が数多く現われて、計画が頓挫することや予算が倍以上になることやまったく別の建物が出来上がることが多々あったようです。設計コンペは設計の提案力とプレゼンテーション能力に秀でた設計事務所案が選定に残るシステムであり、その後の基本設計や実施設計でのクライアントとのキャッチボール、建物着工に至る建築費用の交渉能力、施工業者や職人と協議し建物を実現する設計監理能力については問われておらず、判断も推測も出来ない建物づくりには不備のあるシステムでした。
かみみぞ動物病院 動物病院外観ファサード
かみみぞ動物病院
村田三雄建築研究所





なんということでしょう

2015年9月18日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
増改築や改修工事のテレビ番組でメイン場面に近づく段階で表現される言葉“なんということでしょう”。
大き目の付箋紙に“なんということでしょう”と明記し、衆目を集めたい施工箇所に貼り付けて施主検査に望むと施主検査が和やかな雰囲気で進むような気がします。施主検査は建物の完成度を見てもらう場ですが、往々にしてクライアントが施工サイドの欠陥を見つける場ともなりかねず、言ってみれば施工の粗探しの場にならないとも限りません。クライアントにとっては傷や不具合のある箇所を見つけて再施工をしてもらう最後の場になりますが、粗探しだけではなく、施工会社が施主に見て欲しい施工の優れた部分もたくさんあるはずです。見て欲しい場所にあらかじめ付箋をつけておいて施主の目が留まる工夫をして良質な施工部分もアピールできれば楽しい施主検査になるかもしれません。
付箋紙に赤く太い文字で“なんということでしょう”と書き込んであるものを部屋の至るところに貼り付けてこんなに精度の良い施工をしたから是非見ていただきたいのですという施工者側からのアピールも時には必要ではなかろうかと思っております。
尚、このようなアピールが功を奏すか否かの責任は当方では取りかねます事を、あらかじめこの文書でお伝えしておきます。“なんということでしょう・・・”
横浜市港北区 テナント動物病院
ソルナ動物病院
待合ラウンジ飾り棚





トリミング室の収納扉

2015年9月17日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院は動物の毛が舞います。ことさら、トリミング室内に舞う毛の量は尋常ではありません。トリマーさんたちは大量の毛の中でトリミング作業をしています。大量の毛が舞うトリミング室では収納棚にも毛が積もります。したがってトリミング室の収納はすべからく扉付きの収納をお勧めします。また可能な限り天井と収納棚の間の隙間を作らぬよう収納棚の取り付けを行うことも怠らないことをお勧めします。シャンプーや石鹸を露出収納する際には棚底の隙間の間隔が広いステンレス製金属棚で、吊戸棚下に取り付けられる金属棚等を使うのが今のところベターなようです。
照明器具も毛の取り付きにくい天井付けの形状で、可能ならば天井隠蔽式、照明器具本体に毛が入らない器具の選定が良いでしょう。
トリミング室と同様、リハビリ室やデイケア室も収納には扉を取り付けます。リハビリ室にはリハビリ時に使用する機器や道具を入れる場所も必要になり、大きな容量の納戸が必要です。納戸にも出来る限り扉を取り付け毛の流入を防ぐことをお勧めします。
建築費に限りがあると壁掛け収納の扉は減額を優先して省いてしまいがちですが、トリミング室やリハビリ室の収納には扉取り付けを優先し、その他の部屋の吊戸棚や収納の扉を減額項目として優先することをお勧めします。
千葉県柏市 テナント動物病院 トリミング室
アニック動物病院
トリミング室





怪獣の病を治す人

2015年9月15日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
話しとしては、大変、真面目な話しですが、現実感は全くありません。
ウルトラマンと戦い負傷した怪獣はもともと地球外生物の想定だろうと思われるので戦った後の亡骸は地球外に運ばれたものと思います。時にウルトラマンは怪獣を担ぎ空を越えて宇宙の彼方で爆発させたりしていたと記憶しています。私がウルトラマンを食い入るように観ていたのは1960年代後半、当時怪獣は地球に住むもの(特に人間)に悪事を働くウツケモノであり、善悪に関わらず傷つこうが瀕死状況であろうが治療行為などはもってのほかだったのでしょう。
怪獣は生物、爬虫類なのか哺乳類なのか鳥類なのか判然としませんが生き物であり、かなりの知性の持ち主です。バルタン星人は日本語を理解していましたが、日本の住民票はもっていないらしく健康保険適用外と思われるので、病いにかかったときに人の医者にはかからないでしょう。地球の医療より、高度な医療を持っていたのかも知れません。ウィルス性の病いになることや癌に侵されるのかは定かではありませんが、ウルトラマンとの戦いでは傷を負い、痛がっているように見えましたから、皮膚下の皮下組織の露出は人と同じように痛く、不快だったものと思います。
人の医者が怪我を治さないあるいは直せない時、その怪我を治すことができる能力を持つもの、それは獣医師しか居なかろうと私は確信しています。怪獣の怪我を治療できる能力を有するものは獣医師であろうと。宇宙から生物が地球に訪れる日もいつの日かやってくるものと思いますから、怪獣を診察できるほどの動物病院計画もそろそろ考えておかなければならないと空想に耽っております。
静岡県磐田市 改修リニューアル動物病院
オーシャン動物病院
設計監理:ジュンメ設計事務所
建物外観・夕景





深く高く遠い青色

2015年9月11日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
低く垂れ込める雲の切れ間から覗く青空には喜びを感じます。大きな弧を描く水平線下の蒼には希望を感じます。
空の青は果てしなく高く宇宙に繋がり、海の蒼は想像を超えて深淵で、青い色は底深い奥行きを思わせ遠い世界への距離感を滲ませる深く高く遠い色です。
深く高く遠い青色は建築設計に携わる者にとっては厄介な色でもあります。簡単に使えそうですが、使うと落ち着きどころを見つけ難い、個性的な色です。使い過ぎると寒々しく、中途半端に使うと場を乱します。濃過ぎると主張し過ぎ、淡くすると焦点を失いぼやけます。単独色としては使い難く、他の色と使うときは高度なバランス感覚を要します。
扱い難い色であるが故に、気にかかり挑戦してみたくなる色なのでしょう。
色(色彩)として扱うから難しく考え込んでしまいますが、奥行きや高さや深さを表現できる色と思えば、建築的には扱い易くなるのではなかろうか?と近頃密かに思っています。
近い将来、深い青色や高い青色、そして遠い青色を散りばめた動物病院のクライアントゾーンにも踏み出してみようかと思っています。
神奈川県横須賀市 川畑動物病院 診察室と廊下
川畑動物病院
待合ラウンジと診察室間の廊下





動物病院開業設計コンペ

2015年9月10日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
ACプランでは現在6つの設計事務所が動物病院設計に従事しています。開業シミュレーションやテナント診断、平面図作製や無料見積もりサービスに申し込み頂いた段階でACプランに所属する建築事務所一社が選定され、申し込み頂いた獣医師の先生とのヒアリングや現地調査を担当します。担当者選定には決まった選定方法があるわけではありませんが、至ってシンプルに時系列の申し込みに対してACプランメンバーが順番に対応する形を取っています。申し込みの時系列順にACプラン所属の設計事務所も時系列順に担当して行くことが常態です。時折、担当事務所を指名していただくこともありますし、デザインの好みに対して指名いただくこともあります。どのような形でもACプランではフレキシブルにクライアントの要望に対応できるよう、柔軟な体制で臨んでおりますので、お申し込みの際にはご要望を書き添えていただければ、出来る限り要望に沿った形で対応致します。
ACプラン内複数社からの基本構想案の提案をご要望の場合は、申し込み時にその旨を書き添えていただければ、対応可能です。しかしながら複数社対応のコンペ形式の場合は、別途料金が発生します。コンペ形式での費用は5万円〜となりますが、詳細については申し込み時の返信にてお知らせいたします。
平面図提案の可能性を追求してみたいと思われる獣医師の方はお試し下さい。
ダクタリ動物病院
品川ウェルネスセンター
トリミング室とリハビリ室





匿名相談

2015年9月7日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
“どこの誰だか知らないけれど誰もがみんな知っている”若い方はご存じないと思いますが50代以上の方は聞き覚えのある歌詞であろうと思います。月光仮面は物語りの中の登場人物たちには匿名な存在ですが、TV視聴者にとってはどこの誰かがわかっている人でした。匿名のメール相談はどこの誰かもわからない人から現在おかれている立場に不具合がある場合や不明な物事について、あるいは契約相手や相談相手がいるにも関わらず直接接することが可能な人からの説明や解決方法に納得いかずさらには不信感が拭えずに専門知識をもつであろうと思われる第三者に質問や相談を名前も告げず住所も告げず連絡先も告げずに相談する行為です。
当事務所にも匿名の相談事は頻繁に寄せられます。ほとんどがメールでの匿名相談です。匿名のメールを送信する方は質問事項に対する回答や意見が返ってくることを当然のように待っているものと思いますが、匿名のメールを受け取る当事務所としては匿名のメールの相談内容が切実で紳士的な文章で相談にある程度答えられる知識と経験を当方が持っている場合でも、返信及び回答は控えさせていただくことが常です。
匿名の相談メールの宛先が匿名であれば、簡単に言うと不特定多数の誰かに答えてもらえれば結構という場合は、匿名のメールでの質問も問題ないと思いますが、特定の個人あるいは会社に対して質問や相談をする場合は、当然のことと私は思っていますが、名前を詳らかにして連絡先を明記していなければ、信頼にたる返事を受ける確率はゼロに等しいほど低いと思います。
動物病院の設計相談でも改修相談でも工事瑕疵の問題も、匿名で相談を受けても、相談の内容に関わらず返信は致しません。名前・住所・連絡先を明記頂ければ、回答に困難な質疑事項にも返信することにやぶさかではありませんので、ご承知頂ければ嬉しく思います。
京都市 ナチュラルシンプルでまとめた待合ラウンジ
アップフィールド動物病院
待合ラウンジ





ワークゾーンの心地良い場所

2015年9月5日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院は診療サービスを提供する場所です。サービスを提供する側にとって動物病院は働く場所です。職場ですね。サービスの提供に少々疲労感を感じたときに心を癒すための心地よい場所をどこかにつくっておきたいという思いは、決して贅沢な要望ではないと動物病院の設計者としては思い、動物病院で働く方々のための心を癒す空間や場所は動物病院のどこかに是非とも実現できたら嬉しいと考えます。
私の事務所の東側の窓からは道路の向こう側に寺社境内の緑が色濃く広がっています。窓のブラインドを開け放つと窓開口一面が緑の木々で覆われます。リフレッシュしたいときや息詰まり掛けたときにブラインドを上げ窓外の緑をしばらく眺めると気分が晴れアイディアがこぼれます。(こぼれない時もあります・・・)
心地よい場所とは果たしてどのような場所なのか、答えがひとつではありません。窓外の遠景を眺められること、庭の植栽を楽しむこと、ペットと触れ合うこと、畳の上で横になること、ソファーで寛ぐこと、会話をしながら食事を楽しむこと、暗くして寝ること、風が吹き抜けること等々、心地よい行為は時間と場所と人によって様々とは思います。
心地よい場所つくりのために捻出しなければならない場所や時間や費用は開業する先生方にとっては負担となるのは承知しておりますが、心地よい場所を確保することで動物病院の将来が豊かになる可能性が高ければ、検討に値するのではなかろうかと思っています。
心地よい場所がスタッフ室やスタッフの休憩所や昼食をとるラウンジスペースであれば、お客様に提供できる診療サービスの質も上がるであろうと思います。
戸建て動物病院 スタッフ室
 テナント動物病院 医局
スタッフ室と医局
設計監理:コモダアトリエ





建築を作品と言うなかれ

2015年9月4日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
設計した建築物を作品と称する建築士がいます。設計した動物病院を作品と称する建築士もいます。クライアントから設計を依頼され設計監理をした建物を作品と呼んで憚らない図太い神経の持ち主には作品と呼ばれ得るような繊細で機能的で美しい作品はできないだろうと感じています。
機能を持った建築を作品と呼ぶことに私は違和感を覚えます。建築は使われなければ価値は薄く、目的に沿って機能しなければ設計は失敗しており、美しかろうがお金を掛けていようが使いにくければ改修を余儀なくされ、居心地が悪ければ捨てられ、雨漏りがあれば顰蹙を買い、構造的な不備があれば壊され建て直されます。建築は機能に則して計画され、自然環境と共生しつつ風雨に耐え、人の命を守るものです。建築は作品である前に果たすべき多くの課題(要求)を担っており、、設計ですべての要望や機能に対処するには膨大な図面が必要になり、すべての課題を解決したと自負して設計を終えても実際の建物で解決できる課題には限りがあります。
作品は機能を持つ必要もありませんし、必然性もありませんが、建築は機能が明確でなければ作れません。作品とは日常と非日常のバランスが危うく崩れそうな位置に踏みとどまり続けるものです。作品は非日常的な範疇に似つかわしく、建築は所謂日常に有ってしかるべきものです。作品は往往にして触手を拒みますが、建築は触れることなしには、使いようもありません。日常的に使われ続ける建築を非日常に存在意義がある作品と同じ呼称で呼びたい衝動は、設計した建築を誰にも触って欲しくないという潜在的な建築士の欲求が現われたものということなのかとも思うこともあります。クライアントのためにクライアントの要望に応えてクライアントに最上の建築を提案し設計した建物であるにも関わらず、誰にも触って欲しくはなく触れることも許されず、ただ鑑賞して欲しい建築とは、何のためにつくっているのか私には理解不能です。
建築雑誌の誌面を建築作品で飾りたければ、寿命を全うした廃墟や既に人が住むことや使うことを放棄した建築を探し、解像度の高い写真を撮って掲載すれば事足ります。現状、日本には空き家は山ほどあり、建築作品になり得る元ネタには事欠かないことでしょう。
作品と言う前に、建築へ要求されることどもを深く沈考し、機能的で使い易い建物の設計者でありたいと思います。
北海道 札幌市 ペットクリニック外観夕景
 札幌市 戸建て動物病院 外観と独立サイン
アニマルクリニックフロンティア
掲載写真は動物病院設計ACプランで設計監理した動物病院の写真です。



開業考
目次
開業考
1
開業考
2
開業考
3
開業考
4
開業考
5
開業考
6
開業考
7
開業考
8
開業考
9
開業考
10
開業考
11〜20
開業考
11
開業考
12
開業考
13
開業考
14
開業考
15
開業考
16
開業考
17
開業考
18
開業考
19
開業考
20
開業考
21〜
開業考
21
開業考
22
開業考
23
開業考
24
開業考
25
開業考
26
開業考
27
開業考
28
開業考
29
開業考
30

I TRES ARCHITECTS & PLANNERS
イトレス一級建築士事務所・建築設計事務所 
 〒162-0042 東京都新宿区早稲田町85-9 近藤ビル4F
TEL:03-6302-1546    FAX:03-6302-1547
 e-mail
 
 動物病院開業考 目次へ